仏教と密教大日経散策 3 心の世界を展開すると、 ・善無畏善をなすことで苦を逃れ畏れが無くなる。 ・身無畏自分の身体のことをよく知れば、身体への執われを離れてやすらかになる。 ・無我無畏いろいろなものが寄り集まってできた身体。実体のみの自我は無いと知れば、心におそれ...2023.10.31仏教と密教
陰陽望診法ナンバープレート 車を運転することが多く、停車時などによそのナンバープレートを見ます。 今は希望ナンバー制度があるので、自分で選んでいる人が多いのでしょうか。私も選びました,棚から牡丹餅、濡れ手に粟の大吉数。 どうせなら、好きな数字にしたほうが気持ちいい。 ...2023.10.30陰陽望診法
仏教と密教大日経散策 2 すべては、原因と条件によって生じるものであるから、自分の力で現れたのではないから、それ自体、空である。実体はない、仮である、ナンチャッテである、消えてなくなるもの。 あらゆる存在するものは心の表れにすぎない。 心と存在するものはひとつでもな...2023.10.29仏教と密教
仏教と密教大日経散策 1 修行して悟るのが仏教の目的。修行の目的と修行方法を信じるのが信心。 これは、田中先生の「三昧耶戒序の理解」にあります。 菩提心というものがあります。これもあると信じるしかない。内容は、白浄の信心、悟りを求める心、求められるさとりの心 悟りと...2023.10.27仏教と密教
精進料理さあ、ご飯にしよう お腹が空いたら、ご飯を炊いて、みそ汁を作り、ぬか漬けを出して、奴豆腐を少し盛る。 いい匂いがしてきたらおいしそうな色を見たら心躍る音を聞いたらそれも盛ります。 ひとりでもふたりでももっと多くても、おいしいねえ、と言う声があればおいしい。 姿...2023.10.26精進料理
仏教と密教先天運と後天運 すべてのものと心は常に変化し流れています。始まりと終わりがあり、同じものはひとつもなく、独立に存在していない。 運勢は、自分でどのようにでも変えられるもの、変わるものです。 先手的な運のひとつが名前、数字には意味がある、と考えています。 例...2023.10.25仏教と密教
仏教と密教悟っているから輪廻しない 仏性、如来蔵などの立場なら、みな本来仏である、もともと悟っている、それが隠れて見えないだけ。ブッダなる可能性を持っている。仏陀は輪廻の苦から解脱した人、だからすべての人は輪廻しない。と考えられます。 あらゆるものが空ならば、実体がないなら、...2023.10.24仏教と密教
仏教と密教心は実相である 実相は真実の姿。 『大日経疏』に 「菩提心は無相すがたなきである 大空の如く」 とあります。(『密教経典』講談社学術文庫) 菩提心は悟りを求める心、求められる悟りそのもの。 心は目や耳で確認することはできませんが、一切を含んでいることは確か...2023.10.22仏教と密教
仏教と密教絵馬奉納 長野県飯田市立石寺には、古い大きな絵馬がいくつも奉納されていますそのなかに、江戸の柿問屋が奉納した絵馬があります。 当地名産の干し柿を天龍川を使って商いし、それで、もうかったのでしょうか。 今年、福島県郡山市の青果市場社長が絵馬を奉納してく...2023.10.21仏教と密教
仏教と密教あるイメージ 布団に入り寝る前か、起きた時、あおむけで 目を閉じて念誦します。どんな真言でもよいのですが、御宝号 南無大師遍照金剛が効果的。画数(数霊)が良いからです。 ゆっくり唱えながら目を閉じます。何も考えないようにします 自然に、無意識に何かが浮か...2023.10.20仏教と密教