昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

ブッダの相 悟りを望診する

仏教と密教

仏、ブッダ、覚者には三十二の吉相がある、
と『大智度論』等にあります。
悟った人の身体の特徴。

それを陰陽で観てみましょう。


①足下安平立相
(足裏が平坦である)
陰性な体質

②足下二輪相
(足の裏に千輻車輪の模様がある)
陽性な場所の相。
これは法輪・真実の教えのシンボル、
つまり固く壊れない陽性な教えです。

③長指相
(足指手指両方が長い)
陰性 思想系、芸術・宗教系性質

④足跟広平相
(足の踵が大きくてしっかりしている)
下半身の内臓が丈夫。
だから安定が観えます。
足は腎経が発達したものだから
陰陽バランスが取れて勇気がある、楽観的思考になる。

⑤手足指縵網相
(手足の指の間に水かきがある)
これで漏れなく他を救う相。
拡がるものだから陰性

⑥手足柔軟相
(手足が非常に柔軟である)
柔らかい陰性

⑦足趺高満相
(足の甲が高くて肉づきがよい)
腎経陽性 勇気がある

⑧伊泥延膊相
(膊は鹿のようである)
陽性 肺の機能が強い

⑨正立手摩膝相
(直立したまま垂らした手で膝を撫でることができる)
長い陰性、これも肺の機能が良い

⑩陰蔵相
(陰部が腹の中に蔵されている。馬陰蔵相)
強い陽性、丹田等が集中力がみなぎっている。

⑪身広長等相
(身長が両手を広げたときの長さと等しい)
陰性

⑫毛上向相
(身体の毛がすべて上を向いている)
陰性 これ重要
ヒトの髪の毛以外の体毛は下向きに生える陽性な毛。
だから、固い。
髪の毛は陰性だから上に向かって生える
体中から陰性な力が出ている
拡がる力。

⑬一一孔一毛生相
(一つ一つの毛孔から一毛が生じ、毛は乱れることなく青瑠璃色で右旋している)
光を出す陰性
青瑠璃色は陰性な色 落ち着き、静寂
右旋は陰性な力

⑭金色相
(身体・皮膚が金色をしている)
陽性 脾臓の力が強い。
理解力があり慈悲心にあふれている。

⑮丈光相
(四方に長さ一丈の光を放っていて、それは一切の外道、悪魔を降伏させ、衆生の迷いを破壊してその妨げを取り除くなどの性質をもっている)
光は陽性、それを放つのは陰性な力

⑯細薄皮相
(皮膚が滑らかで、塵埃が身体につかない)
陰性、腎臓がきれい
だから怖れが無い、勇気がある。

⑰七処隆満相
(両手・両足・両肩・項の七ヶ所の肉がもりあがっている)
加持ちからぞえの場所が陽性になっている。

⑱両腋下隆満相
(両方の腋下がひきしまっていて、深くない)
陽性、内臓が締まっているから丈夫

⑲上身如獅子相
(上半身は広大で容姿端麗であり、獅子のようである)
大きな陰性、おおらかな様子

⑳大直身相
(すべての人間の中で、身は最大でまっすぐ)
大きな陰性、
まっすぐなのは陰陽バランスが取れている

㉑肩円好相
(肩はふっくらとまるみを帯びている)
これは陰陽バランスが取れているということかな。

㉒四十歯相
(歯が四〇本ある)
たくさんあるのは陰性

㉓歯斉相
(歯並びがよく、揃っている)
これは食事が正しいから。

㉔牙白相
(歯が雪のように白い)
陰性な色で陽性な性質を持つ

㉕獅子頰相
(頰が獅子のように平たく大きい)
陰性 肺、肝臓が健全で、安心と忍耐力の象徴。

㉖味中得上味相
(非常に鋭敏な味覚をもつ)
陰性、胃と肝臓の能力が高い
つまり
慈悲心と忍耐力がある。

㉗大舌相
(舌を出すと、顔全体を覆うほど大きい)
長さの陰性、胃腸が丈夫

㉘梵声相
(梵天のように、すばらしい音声を出す)。
広さの陰性。

㉙真青眼相
(瞳は青蓮華のように青い)
陰性な目 肝臓の青かな。

㉚牛眼睫相
(睫は牛王のように長くて美しい)
陰性 精神性が高い、ホルモンバランスが良い。 

㉛頂髻相
(頭の上の肉が髻の形に隆起している)
陰性 情緒が豊かである 循環器系が丈夫

㉜白毛相
(眉間に白毫がある)
陽性で肝臓が丈夫 怒りに微笑みで応じる

赤ちゃんのような陽性な体質から、
陰性な性質が生まれ、
強く精神性に富んでいる、
という感じかな。
とにかく、美しい。

一般的に、悟った人、覚者の特徴は
微笑んでいる
心が澄んで静かである
そして真理にいつも目覚めている。

仏像の手相については、
作者の意図があるので儀軌とおりとは言えませんが
『仏像の再発見』(西村公朝著)を見ると、

爪が長いのは陰性
二本の横線は陰性
感情線がまっすぐなのは、
循環器系、つまり情緒が非常に安定している。
知的レベルが高い。

頭脳線はちょうどよい曲がり具合の陰性。
想像力があり、
精神的な人
常に理想がつきない
心豊か
知性豊か

生命線はふっくらと理想的ですね。
生命がある、
意志力が強い

どれもみな流年法で観れば長寿です。当たり前か。

仏教の目的は転迷開悟、自心を知ること。
自心と真理と仏は同じであり、
真理の内容には、
諸行無常、諸法無我、四諦八正道、空、本不生とかいろいろな言葉があります。
真理、悟り、という観えないものを、
目に見える形でシンボライズしたものが仏像です。
悟りって何、悟ったらどうなるの、
ここの直観的な世界は言葉で表現が難しく、
仏像や仏画仏具などによって、説明されます。

OFUSEで応援を送る

タイトルとURLをコピーしました