昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら
仏教と密教

生きている

ある意味では自分が世界の中心です。そこからすべてが始まり、終わる。達人の世界は、無分別で差別なく、仕切りがなくて、ひとつ。染まらない、汚れない。でも、自分が一番正しいと思い、人の意見を聞かないと、自他ともに苦しくなります。家族や縁者が生きて...
仏教と密教

魔法の言葉

暑い日には、暑いねえ寒いときには、寒いねえと云います。食べている時に、おいしいね食べ終わって、あー、おいしかった、と云います。すべてのもののありのままのすがたつまり真実、を表すのは言葉、とも考えられます。世間の音声は全て真言、仏からのサイン...
仏教と密教

0+1,0‐1

心は、内臓などと共に、肉体の中で機能しているものと考えれば、それは脳神経の働きと考えられます。本体と姿が無いから、自他の境目がない。内臓、神経、肉体は境目がある。境目が無いということは、無限であり、自分とはそういうもの。無限なら、迷い苦しみ...
陰陽望診法

額の三本線

陰陽研究塾の記事197                   2023.9.20※この記事はご質問や最新情報の取得によって、逐次加筆訂正してお届けします。〇額の三本線
仏教と密教

拝むとはどういうことか

仏具を使ったり(使わなくてもいいけれど)真言を唱えたり印を結んだり、自心を曼荼羅で荘厳します。身体を仏の家にする。そこへ、ご本尊さんをお迎えして接待し、話を聞いたりいろいろ教えてもらったり、充実した時間をすごしたらおもてなしして、お帰りいた...
仏教と密教

心という可能性

生きてきた歴史ではなく、今の状況ではなく、もっともっと大きな自分があります。無限の可能性がある。脳内は、好き嫌いどちらでもない全てを含んで、これから先も無限に含まれます。今まで嘘つきだったけれど、これからは正直者になる、そんな可能性が無限に...
仏教と密教

それまでのこと

こういうものを集めていますが、集めてどうするのだろう。日々いろいろなことを考えて、喜んだり悩んだりしています。そのあたりは自由自在。迷いも悟りも自心の中にあります。臨済宗の関精拙管長が「酒で失敗するのは酒までの男だ・・・」(『遺偈遺誡』)と...
仏教と密教

楽しいかい?

栃木の家でネコを外飼いしています。18才。千葉の家でシュナイダースキンクをケージで飼っています。年齢不詳。よく聞きます。楽しいかい。うん、問題ない。まあまあかな、楽しいよ。と答えたような気がします。生きていてくれさえすれば、それでいいです。...
精進料理

魔法の出汁

穀菜食の舎メールサービス                   2023.9.14〇魔法の出汁
仏教と密教

束縛から解放される

過去に行ったこと。これは変えることができません。でも、これから何かをすることで、結果はどのようにも変わります。勉強しなかったけれど、これから勉強すれば、合格できる。背筋を伸ばして、深呼吸をして、微笑んで、心を清らかにしましょう。そうして、毎...