昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

乗り物

乗り物

ジェットカー

今年、引退したのですね。私の中の、名車のひとつ。阪神5001形 青胴車同じころ(2015年)に撮った、こうや号
乗り物

歩く母

明日、眼科へ送って、と87歳の母が言う。何時?10時半に家を出ればいい。受付11時までだから。予約はしないの?そういうのはない。翌朝、タイヤ交換をしてから母を送る。12時ころ、迎えに来る約束をして、ホームセンターでチェーンソーを買い、いろい...
乗り物

ピンクがブルーに

以前、ある寺の宗教法人解散(廃寺)手続きをしている時、合併という方法もあるよ、ちょっと手続きが簡単になるよ、と教えてもらいました。結局、解散にしたけれど。それはさておき、新京成電鉄が4月1日、親会社の京成電鉄に吸収合併されました。同じ日、関...
乗り物

時刻表を読む

JTB時刻表2025年3月号を買いました。 JRグループのダイヤ改正が載っています。毎年この時期に買います。若いころは毎月、時刻表を買っていました。毎月25日くらいに発売なので、買うと月末は布団に入ってじっくり読みます。ああ、あの列車が無く...
乗り物

池谷駅

いけのたにY字型に線路がある、模型で真似したいような駅です。周囲にレンコン畑が多く、夏は蓮の花が咲きます。2002年
乗り物

地下鉄今昔

古くから走っている銀座線や丸の内線。懐かしい雰囲気があります。1983年と2024年の写真OFUSEで応援を送る
乗り物

車掌車ヨ太郎

子どものころ、これに乗るのが夢でした。貨物の後ろについて全国へ行く。ひとりで、走り去る景色を見る。好きなところで乗ったり降りたり、できたらいいなあ。もうほとんど走っていない。OFUSEで応援を送る
乗り物

東北本線岡本・宝積寺間

1978年ころ。OFUSEで応援を送る
乗り物

思川 豊田 美田

隣り町に、豊田、美田という地名があり、美しい田畑が広がっています。そこは両毛線思川駅附近。私が一番好きな車両はクハ77形。スカ色で箱形。その中でも、先頭車補充のため、サロ85形に運転台を取付けたもの。1970年代後半まで走っていました。重役...
乗り物

GoProのバッテリーをプライヤーで取り出す

GoPro Hero8のバッテリーが、リボンを引っ張っても取りだせなくなりました。取り出せなくても、充電して使えるのですが、だんだんそれも怪しくなってきました。リボンをペンチで引っ張ると、側面が外れる。側面をアロンアルファでつけてから、リボ...
タイトルとURLをコピーしました