昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

熙怡微笑

仏教と密教

真言宗で常用しているのが『理趣経』。
正式名称は『大楽金剛不空真実三摩耶経般若波羅蜜多理趣品』
理趣とはサンスクリット語nayaの訳で、
意味は、導くもの、筋道。
般若波羅蜜(智慧)への道、ということ。

『理趣経』には17章あり、そのうち9つの章の後半に、
「熙怡微笑」(きいびしょう)という言葉がでてきます。
栂尾先生は、
「顔を和らげ、心を喜ばし、ほほえみを口のほとりにたたえつつ」
と訳しています。

各章では、
それぞれに登場する如来が、それぞれの聞き手に、
悟り、富、曼荼羅、供養、忿怒などについて説きます。
その教えを聞いた聴衆は
熙怡微笑して、復習確認実証します。

熙怡微笑は歓喜の相、
内心の悟りを説くものです。

知らないこと、わからないことを教えてもらう。
分かった(覚った)のでうれしい、安心する、歓喜する。
そして、
教えてもらったことを明確に確認するため、
にっこり微笑んで、復唱したり、ノートにまとめたり、
教わった通りの言動をとる。

何かを覚れば、人は微笑むのだろうな。

OFUSEで応援を送る

タイトルとURLをコピーしました