仏教と密教ブッダの相 悟りを望診する 仏、ブッダ、覚者には三十二の吉相がある、と『大智度論』等にあります。悟った人の身体の特徴。 それを陰陽で観てみましょう。 ①足下安平立相(足裏が平坦である)陰性な体質 ②足下二輪相(足の裏に千輻車輪の模様がある)陽性な場...2023.01.29仏教と密教陰陽望診法
仏教と密教ねばねばとサラサラ 粘り強くアグレッシブにあきらめない、そして目的地へ到達できるでしょう。 何かにくっつく、離れない、そういう性質、陰陽で観れば陽性。 分別しない、こだわらない、比べない、何にもくっつかない、サラサラとした、陰性な思想・生...2023.01.28仏教と密教
仏教と密教大丈夫、心配ない 才能がないお金がない友達がいない 大丈夫、誰にでも血液が流れているように、仏性がある。ブッダになる可能性がある。悟り、しあわせになり、人格向上する。 向上心をもって道を求め他を救いたいと想い、心をまとめればブッダ、目覚めたひと...2023.01.26仏教と密教
仏教と密教祈願と如来加持力 多くの祈りの中、最終的にはこのふたつ、罪障生滅ざんげと悉地成就さとり 人格の完成、ともいえるかな。 そして、自分とみんなが悟りますように、自分とみんながしあわせになりますように、と祈ります。自分が悟った時、みんなも悟るでしょう...2023.01.25仏教と密教
仏教と密教拝む前にやること まずは身辺整理。人間関係のトラブルは解決してから拝みます。精神集中を惑わすものは消してから。言葉を変えれば解決します。 拝んで健康になるのではありません。体調を良くしてから拝みます不調では瞑想できません。錯覚妄想になるでしょう。 ...2023.01.23仏教と密教
仏教と密教究極の現実が目の前に現れる すべては生滅し変化している世界。 それをよくよく観察すると、 それはなぜそこにあるのか、 どこから生じてどこへ行くのか。 芽が出て葉が出て花が咲き、 実を結んで枯れる。 そのどこに実体があるのか。 ...2023.01.19仏教と密教
仏教と密教ブッダマニア・仏教オタクの種類 1,お経が好き・仏教研究仏典、経典、祖師の著作を読んで勉強 2,仏教史が好き釈尊、祖師、仏教流伝の研究 3,撮り仏寺院堂宇境内風景仏像仏画史跡など撮っていいものは撮る。 4,文化財マニア文化財に指定されると関心を持つ ...2023.01.16仏教と密教
仏教と密教おはようございます おはようございますは31画知性、仁義、勇気に優れ万難を排する力がある数。 ですから、おはようございますと言う人も聞く人も、繁栄富貴の吉、運が良くなる、ということかな。 仏の立場では目に見えるあらゆるものはmudrā 悟...2023.01.14仏教と密教
仏教と密教すべての武器をお餅に 密教の仏具は古代インドの武器が起源。それが密教の中に入り、迷い煩悩愚かさを摧破する武器になりました。またはとても固くて壊れないから、悟りを求める心と、求められる悟りそのものである菩提心の象徴でもあります。 お餅は固いけれど、...2023.01.10仏教と密教