昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

時刻表を読む

乗り物

JTB時刻表2025年3月号を買いました。
JRグループのダイヤ改正が載っています。

毎年この時期に買います。
若いころは毎月、時刻表を買っていました。
毎月25日くらいに発売なので、
買うと月末は布団に入ってじっくり読みます。

ああ、あの列車が無くなったのか、
あの駅も廃止か。
新しい列車や新駅開業の情報を発見。

今、この列車はあの辺りを走っているなあ。
瀬戸内海が見えるところだね。

あの頃、
いつも見ていたあの列車どうなったのだろうか、
と昔の時刻表を出して比べたりします。

時刻表にはたくさんの列車が載っており、
それは実際に走っています。
日本は時刻が正確なので、
ここで追い抜くのだな
こっちで乗り換えられるな。
と読める。

駅には発時刻と着時刻があり、
時刻表では列車の数字が並んでいるので、
通過追い越しがわかります。
列車の前後左右が見られる。
だから、

インターネットの乗り換え検索より、
精密な情報が得られます。

読むだけで、
どこにも行かない。
若いころからそう。

ただ読んでいるだけで、楽しい。

拝んでいるときみたいに
時間が過ぎる。

わずか数千円で、
無限の世界へ旅立てます。
数字は真実。

OFUSEで応援を送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました