大根は、
生で食べるのが一番陰性な食べかた。
辛味があるから、よく陽性を溶かします。
酢で和えればもっと陰性。
煮るのは比較的陰性な料理法、
漬ける、炒めるのは陽性な料理法。
塩分、時間は陰陽を左右しますが、
もっとも重要なのは水の量ですね。
陰陽の判断で、
水分が多いか少ないか。
大根を干してから漬けると、
より陽性になります。
大根を煮る時に、
陰性な酒やみりんを入れればより陰性になる。
陰性になると柔らかくなります。
漬物も、
時間がたつと発酵という陰性な力で柔らかくなります。
ご飯は水分が多く、
パンは水分少なく焼いたりするので陽性。
パンは砂糖や油などいろいろ入っているから
その陰陽も関係します。
おせんべいは固くて陽性、
クッキーは陰性な砂糖や乳成分があって、
ふくらましてあるので陰性。
体調によって、うまさが変わります。
水分は食べ物で補給するのが良いと考えていますが、
足りないと陽性になり、
吐く息が短くなります。
好き嫌いも陰陽で解るし、変わります。
OFUSEで応援を送る
コメント