昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

ココナッツを考える

陰陽望診法

写真はカリン

ココナッツは、
比較的暖かい地域で育つ、
果実の殻は厚い、
種子は大きい、
などから、陰性な性質が強いことが分かります。
また、
生食できる、というもの陰性の特徴。

成分を見ると、

NaKCaP脂質
ココナッツパウダー108201514065.8
ココナッツミルク1223054916
文科省食品成分データベースから 可食部100g中のmg(脂質のみg)

カリウムが非常に多いから陰性であり、
リンがカルシウムの9倍程度なので、所謂酸性食品。
ですからエネルギーになりやすい。
食養では、このように考えます。
そして、
少量の陽性と、アルカリの強いものを合わせれば、
味も良く、滋養になると考えられます。

例えば、
ココナッツオイルをごま油と比べる場合、
その大きさ、堅さ、色、産地で、陰陽の違いを判断できます。
そうすれば、
どんな料理に合うか、体調に合うか、が分かります。

タイトルとURLをコピーしました