お金が貯まればうれしいけれど、
疲れがたまると嬉しくない。
信頼が貯まり積もればありがたく、
不信が積もれば苦しみの種になる。
食生活や生活習慣の積み重ねが健康と病気になり、
何を思うかの重なりが、迷いの人生になります。
興奮、怖れ、不安、怒り、悲しみが積もって病苦になり、
落ち着き、勇気、同情、忍耐、安心で、豊かにはなります。
まあ、どちらも同じもの、見かた思いかたの違いかな。
欲望だけの時、自分のことしか考えない時から
自分ひとりではなく、誰かと一緒にと思う。
一緒に、しあわせになりますように。
しあわせになるためには、
勉強とトレーニングが必要と知れば、
教えてもらったらり、工夫精進したり、
コツを覚えて、無知を取り除いき、
迷いがしあわせに変わります。
それが積もり重なって、
生命は慈愛である、
苦楽は幻である、
あるのは心の「働き」のみ、
心自体は無い。
いろいろなことを体験します。
世の中は自分と自分以外である。
自分と自分以外は無二無別である、
なんてね。
何にも染まらず、着せず、
無分別無差別の広々したところ。
私もあなたもいないけれど、
いる位置から見れば、
あなたと一緒。
コメント