昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

再掲・災害時メモ

福島

・ラジオはとても役に立ちました。特に、地元放送局の情報は貴重。
また、情報はもちろん、人の声が聞こえるのが気持ちの助けになりました。

・避難場所では、雑巾.タオル.バスタオル が大量に使われました。
出入り口の汚れを拭く、室内の掃除、水漏れ(これにはおむつが大活躍)、防寒、クッション等。

・物資がない中 手元にある物を工夫して一日を乗り切ることで、
少しばかりの達成感と乗り切れた安心感 を味わいました。

・日常のモノが使えなくなり、心細さのなか、「自分たちでなんとかできる」ということが、元気に繋がったように思います。

・水を運ぶには取っ手のある箱やコンテナに40リットルのゴミ袋を入れると運びやすい。

・寒かったので湯たんぽが活躍しました。

・ペットシートはトイレ代わりになります。

・普段から灯油は買い置きしておくと助かります。

・懐中電灯は片手がふさがるので不便なことが多く、頭につけるヘッドランプが有用です。

・停電時、足元の明るさは怪我防止などに重要なので、
電池式のセンサーライトを廊下などに置いておくと良いです。

・安否確認は、なるべく遠地の知人縁者に連絡するよう決めておけば、
電話もメールもつながりやすい。
近くほど回線が混雑したり不通になります。

・避難時持出用品は、家の中よりも、外の車庫などに常備したほうが持ちだしやすいです。

・日頃から、車のガソリンは「走ったら満タン」にするようにしましょう。

・充電電池、充電器は必須です。
自家用車があれば、シガーソケットから100ボルトの充電ができるインバータがあるので、
備え付けておくと便利です。

・トイレの水は風呂の残り湯、貯めた雨水で数日間足ります。

・井戸の活用

・災害時は「明るさ」「暖かさ」が何より安心します。

・近所からの「大丈夫ですか」「お元気ですか」という声掛けが安心、希望になります。

・援助が来る前は、お粥のレトルトパックが役にたちます。
火が無くても食べられ、水分もあるので緊急時に有用です。

・長期になる場合、米と醤油があれば安心です。

・災害時、避難時にもっとも大切なのは、事実とうわさ話の違いを冷静に判断することです。

                        2014.3.11   須永 晃仁 記

タイトルとURLをコピーしました