昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

煩悩の中に自由を得る

仏教と密教

拝んでいる時に、
集中できない、もやもやする、
というのはよくあることです。

『秘蔵記』56には、
「念誦の時、もし散心あらば、出入の息を観じて、一法界をなして、
 我身及び本尊をこの一法界に摂し、
 また一切の諸法をこの一法界に摂す。
 しかる後、念誦せよ」

『菩提心論』には、
「妄心、もし起らば、知りて随うこと勿れ。
 妄もし息む時は、心源空寂なり」
とあります。

散心、妄心は煩悩であり、それは、
自他に執着することと、自他を差別することです。
とらわれない、何でもOK、みんな同じなら、煩悩は無い。

でも、
執着と差別があっても、その裏側には、
無執着と無差別平等があり、
それは煩悩を母体として生まれたもの。

事実と事実でないものを見極める、
無いものは無い、
有るものは有る、
宇宙はそういうものであり、
そう見るだけにすれば、
迷い煩悩の中に、自由な心が得られます。

タイトルとURLをコピーしました