昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

陰陽と酸アルカリのバランス

陰陽望診法
アルカリ
陰性
Kの多いもの
A
野菜、きのこ、海藻
酸っぱい果物
香辛料、茶
C
砂糖
アルコール
  化学調味料
  
陽性
Naの多いもの
D
味噌、醤油、塩
おこげ、黒焼き
梅干し、漬物、ごま塩

B
 
  魚 
 卵

AB=5:1
または
A:D=5:1
にするとバランスがとれます。
CとD
をうまく組み合わせれば、
何とかなります。

☆陰陽・酸アルカリのバランスをとる組み合わせ
・砂糖 +
 わかめ・ひじき(陽性に調理する)、ごま塩、ごま塩番茶、梅醤番茶、
 味噌漬け(きくいも、大根)

・肉 +
 ねぎ、ニラ、しいたけ、香辛料、ニンニク、生姜、ジャガイモ、
 トマト、もやし、ピーマン、なす、りんご

・魚 +
 大根、芋類、かぼちゃ、しょうが、わさび、山椒、ゆず、レモン、かんきつ類

・川魚 +
 ごぼう、酢味噌

・タコ、イカ +
 海藻(陰性に調理する)、芋類

・エビ、カニ、貝類 + 
 海藻(陰性に調理する)、酢醤油、ねぎ類

・牛乳 +
 海藻、はとむぎ、緑黄色野菜

・卵 +
 トマト、きのこ(干ししいたけ)、ニラ、ネギ類、りんご

・油脂 +
 かんきつ類、大根おろし、フノリ、香りの強い野菜、もやし、アワ、はとむぎ、葛

・白米 +
 ごま塩、たくあん、梅干し、味噌汁

・果物 +
 塩

・アルコール +
 南瓜、芋類、大根などの煮つけ、きんぴらごぼう、漬物、ひじき煮つけ、
 味噌、梅干し、塩

タイトルとURLをコピーしました