昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

名前の向こう側を見ると

仏教と密教

何でも名前がついていますが、
これがなかったらどうだろうか。

名前を見る、話すことが、
迷い煩悩・悟りの始まり。
この二つはモノの見方の違いで、
同じものです。

名前があることがすべての始まりになります。
本当はそうでもないのに、
そうでないとわからないから。

だから、どんな名前かは大切です。

真言やお経も名前ですが、
これも意味を知らなければ、
ぼーっと時間が過ぎるだけ、錯覚の。

意味を知って唱えれば、
そこに含まれるものを観ます。

普段の名前、親や上司の名前も、
どの程度理解しているかで、
向こうに見えるものは違う。

お母さんを理解しているから、
お母さんと呼べば解決する。

何を信じるか。
ゴールと、
そこまでの練習方法です。


何をするかしないか。
お母さんの名前をどう感じるか、
どう思うかは人によって違います。

名前は、
意味を理解して、
正しい発音で、
何回も何回も唱えると、
少しづつ何かがわかってきます。

今まで、お母さんと何回呼んだだろうか。

例えば、
お大師さんの御宝号
南無大師遍照金剛
遍照金剛は大日如来
つまり、
お大師さんを拝んで、
その向こうに大日如来、宇宙と無限を見ます。

どの名前でも、
あなたの向こう側にある真実を見てみよう。

OFUSEで応援を送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました