昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

世界と世間

仏教と密教

お釈迦さまが、
聞かれても答えなかったものが、
いくつか伝わっています。
『摩羅迦小経』等にあり、
無記と言う。

世界は常住か無常か。
世界は有限か有限か。
生命と身体は同一か別か。
修行完成者は死後存在するのか、
しないのか。

などという、
考えてもわからないもの、
仏道修行に直接関係ないもの。

『火ヴァッチャ経』では、
以上を否定しています。

全ては諸行無常、諸法無我。
始めがあるものは終わりがあり、
あらゆるものは変化する。
同じものはひとつもない。

死後の世界はある、
死後の世界はない、
そのどちらでもなく、
すべては縁と条件によって成り立っている、
と考えるのが仏教です。

人の身体は、
死ぬと火葬して気体になり、
空中へ還ります。大空へ。

そのように変化します。

大空は空、
仕切りがなく区別差別のない世界。
無限の象徴。

遺骨は大地に還ります。
大地はすべてのよりどころ。
心も同じ。
全ては心から始まります。

脳の働きである心も、
火葬によって、
感じる、思う、はからう、識別するなど、
できなくなります。
できるのは生きている人。

性質の点では
心は姿なきこと、
大空の形がないようなものである。
すがたなき心は、
そのまますがたなきさとりと同じである。
(大日経『密教経典』宮坂宥勝)

これは現実世界ですが、
多くの人は
そうではない、
不生不滅の理想、真実世界を考えます。
そんなものがあるのでしょうか。

当然そこに肉体は無い。
では、心はあるのか。

迷いの世界にはみっつあります。

欲界:欲望の世界
色界:物質世界
無色界:精神世界

どれもそれぞれに執着しています。

また、

衆生世間:いのちあるもの世界
器世間:大地や海や国土
智正覚世間:仏の世界
(華厳経疏)
など、
三種の世間が説かれますが、
これも迷いの世界。

これを越えたのが出世間。
ただし、
世間と隣り合わせというか、表裏。

すべては心がよりどころ、
そこから生まれています。

OFUSEで応援を送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました