昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら
仏教と密教

憧憬

生老苦死の苦と、愛する人と別れなければならない愛別離苦嫌いな人と会わねばならぬ怨憎会苦欲しいものを得られない求不得苦心と身体が思い通りにならない五蘊盛苦 なぜ、そのような苦しみがあるのか。その原因を探り、それを取り除くことによって苦は消える...
精進料理

根っこ

根菜の首や葉野菜の根っこ。 上に伸びる陰性な味と、下へ延びる陽性な味の両方があります。 力のある場所なので味も濃い。固い場合が多いので工夫します。 写真は名残りの小松菜の根っこ。 ゆでてから、衣をつけて揚げました。 根っこは大地につながって...
仏教と密教

生きるために必要なもの・大悲行願

『菩提心論』を読むと、菩提心(悟りを求める心と、求められる悟りそのもの)の本体は三摩地(こころを静かにまとめる瞑想行)姿形は勝義(最勝の智慧を求める向上心)働きは行願(慈悲)と考えられます。 『立義文』によれば、本体とは、真如にして、平等で...
仏教と密教

宿泊証明書

宿泊のみでGoToキャンペーンを利用する場合、今のところ、領収書と宿泊証明書を保管しておきます。 泊まった宿がキャンペーン対象なのか何時から、どこへ申請するのか、 まだ決まっていないようです。 ☆ファンレターとOFUSE箱
仏教と密教

身体と悟り・五蔵三摩地

『即身成仏義』に大日経・秘密曼荼羅品から引用した文章があります。  真言者円壇を   まず自体に置け 足より臍に至るまで  大金剛輪を成じ 此れより心に至るまで  当に水輪を思惟すべし 水輪の上に火輪あり  火輪の上に風輪あり」と。 謂く、...
仏教と密教

遍満する

真言にはいろいろな単語があります。よく聞くのが、オーン、ナモ(ノウマク)、ソワカなどかな。 spharaという単語もよく登場します。ソハラと唱えることが多い。 意味は、遍満する、拡がり満ちる、 大日如来が遍満している、慈悲が、智慧が、本来清...
仏教と密教

餓鬼のレベル

心には多くのレベルがあります。パターンといったほうが良いだろうか。 仁義礼智信など、倫理道徳を大切にする心があります。人に情けをかけ、正しさを求め、他者を敬い、自分をわきまえ、偽りを言わない。 仏教には、 現実に生滅(はじめと終わり)がある...
精進料理

キュウリのサンドイッチ

夏野菜の季節になりました。 夏野菜は水分とカリウムが多く、とても陰性 なので、陽性な夏にたくさん食べれば、陰陽バランスが調います。 『食味風々録』(阿川弘之著)のなかに、サンドイッチという章があります。そこに、 バッキンガム宮殿の園遊会で格...
仏教と密教

自己は完成するのか

東海道新幹線の車両はN700系。同じ車両だけれど、のぞみ、ひかり、こだまの区別があります。それぞれ、行先、停車駅、速度、サービスが違う。役割が違うけれど、同じN700系、同じ新幹線。 同じようの仏さまに種類役割の違いがあり、僕らいのちあるも...
仏教と密教

存在とは何か

物それ自体の独自の本性を自性 (svabhāva)と云います。もの・こと・こころが、常に同一性と固有性とを保ち続け、それ自身で存在するという本体。 そういうものは無い、というのが空の立場です。常住不変唯一なものは無い。必ず、縁と条件によって...