昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

私家版・般若心経開題

仏教と密教

『般若心経』とは、どんなお経か。
「大般若波羅蜜多心経といっぱ、即ち是れ、
 大般若菩薩の大心真言三摩地法門なり」
と『般若心経秘鍵』にあります。
般若菩薩の悟りの境界を説いたもの。
般若菩薩は、
般若経典類の本尊で、智慧を本来の誓いとする。
誰でも、悟るためには般若(智慧)の力を必要とします。

多くの経典はインドから中国へ伝わり、
漢訳されます。その訳がいくつもあります。
タイトルも訳者によって違う。
『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』は羅什三蔵の訳、
と『秘鍵』にあります。
その他、
「仏説」がない『摩訶般若波羅蜜多心経』
「仏説摩訶」の四字が無い『般若心経』
などいろいろあります。
本文もちょっと違う。

『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』の
説、心、経は漢名、
その他は梵語。
もし、全部を梵語で云えば、

仏陀婆娑 摩訶般若波羅蜜多 干栗多 素怛覧
buddha-bhāṣa-Mahā-Prajñā -Pāramitā-hṛdaya-sūtraṁ

仏陀は、円満覚者の名。
buddhaを梵和辞典で引くと、
目覚めた、完全に目覚めた、開いた(花)、開悟した
などとあります。

婆娑(説)bhāṣaは、 説けるもの。
仏が自らの秘密の境地を説き、妙薬を施すようなもの。
辞書には、
話すこと、語ること、説 所説 著作

摩訶 mahāは、 大いなるもの、すぐれたもの。
辞書には、
大きな
とあります。

般若 prajñā は、
すべての定心より流れ出る智慧。
座禅瞑想・精神統一・自心の源底を観察した状態から出る智慧。
辞書では、
理解力のある。

波羅蜜多 pāramitā は、
迷いから悟りへ到ること。
悟りの願いを成就すること。
辞書では、
対岸に達すること、徳の完全な成就、完成。

干栗多hṛdayaは 真髄。
辞書には、
心臓 心の働きのある場所として
核(もっともよい、もっともいとしい、もっともひみつ)
とあります。

素怛覧 sūtraṁ はお経のこと。
辞書には、
経 経糸、糸、紐、綱
などとあります。
教えの文字をつないだもの。

以上のことから、
摩訶般若波羅蜜多は
すばらしい智慧をもって悟る、救済する、
つまり、菩薩である私達のこと。
さらに、
般若菩薩の教えの心髄、
心が寂静で迷いのない、深い瞑想の完成を説いたもの、
ということ。


すぐれた医者の目から見れば、道端の草が、すべて薬草に見え、
勉強している人は、石ころの中に宝の原石を見つけられるように、
『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』 というタイトルは、
ただ文字が並んでいるのではなく、
ひとつひとつの文字がそのまま般若菩薩の法門、
となります。

般若・智慧とは何か。
全ては変化する、
ずべては無我(実体はない)
を理解すること。
空を理解すること。

真実を観る目を持つこと。
事実と事実以外を見極めること。
無いものを有る、と執着しないこと。

私の心、あなたの心、ネコの心、犬の心、樹の心、
家の心、井戸の心、川の心、商売の心・・・。

それら個別の心が拡充して、
宇宙全体に広がる全体心(法界心、一心)が出生すること。
そこでは、
現実が真実であり、
塵も垢も、光輝く浄土。
ようするに、
自分の心は自分の中にあるのではなく、
宇宙大であり、最高の慈悲をもって自他を包んでいる、
ということ。

タイトルとURLをコピーしました