陰陽望診法で考えると、
二本足で立つヒトは、
四つ足動物より陰性。
立つのは上に向かうのですから陰性。
坐るのは陽性
寝るのはもっと陽性
なので、
陰性な体調なら立っているのはつらく、
寝ると楽になります。
陽性な体調なら
立っているほうがうまくいくかもしれない。
立って読む、立って話す、立って考える、
立って瞑想する。
立禅や歩行禅、
歩きながらの念誦がまとまるのではないだろうか。
陽性な人が陽性な形である坐禅瞑想をしても、
どうなのだろうか。
坐って拝むなら
陰性な体調、環境、陰性な食事にしないと、
効果は期待できない、
と考えています。
コメント