昔のブログ

密教、仏教、精進料理、望診法の

動画はこちら

火を燃やし続けるのか

仏教と密教

火は後から後からつながっています。
途中で止めて、
「火」を取り出すことはできない。

火と燃えるものは違います。
燃えるものが無くなれば、
火も無くなります。

火という自立したものはありません。
もしあるのなら
燃やすものが無くても火があるでしょう。
あと、酸素の縁もある。

酸素が無ければ燃えない。
燃えるものが燃えて無くなります。
消えそうになっても、
何かをくべれば火は続きます。

その火は連続しているだけで、
ひとつの固定された火はありません。

この智慧の火が無ければ、
迷い苦しみ煩悩を焼くことができない。

さあ、消えないために、
何をくべつづけるのか。

もう、消してしまうのか。

OFUSEで応援を送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました